【四日市】統合失調症と向き合うあなたへ|心と体の両面から整えるケア
2025年06月07日
うつ病
お役立ちブログ
お知らせ
ストレス
パニック障害
ホリスティックコミュニケーション
めまい
不眠症
不眠症
倦怠感
動悸
自律神経
自律神経失調症
自律神経整体
過呼吸
■ 統合失調症とは?
統合失調症は、現実との境界があいまいになる感覚や、考え・感情のバランスが崩れる精神疾患で、100人に1人が経験すると言われています。四日市でも、この症状に悩む方やご家族が少なくありません。
たとえば、こんな症状でお悩みではありませんか?
-
誰かに見られているような不安感
-
声が聞こえる(幻聴)
-
思考がまとまりづらく、会話がかみ合わない
-
何もしたくない、動く気力が出ない
-
感情が乏しくなり、人と関わるのが億劫になる
こうした症状は一時的ではなく、波のように繰り返し現れることもあり、本人にとってもご家族にとっても大きなストレスになります。
■ 実は、体にもサインが出ています
統合失調症の症状は「心の問題」と捉えられがちですが、体にも次のような変化が現れます。
-
睡眠が浅く、夜中に目が覚める
-
呼吸が浅く、息苦しさを感じる
-
食欲が落ちる、胃腸の不調がある
-
慢性的な肩こりや頭の重さ
-
倦怠感や疲れやすさ
これらは、自律神経のバランスが乱れているサインです。精神的な負担が大きいと、体にも負担がかかり、症状が悪化しやすくなってしまいます。
■ 四日市の「さくら整体・整骨院」では、自律神経からサポートします
当院では、統合失調症の症状を持つ方に対しても、無理のない形で自律神経を整える整体を提供しています。
◎ 骨格・筋肉の緊張をゆるめ、神経の伝達をスムーズに
◎ 背骨・骨盤の調整で体の中心軸を整える
◎ 呼吸を深くし、安心感を生むリズムを取り戻す
◎ 頭蓋骨・内臓の調整で「頭が休まる感覚」を取り戻す
こうしたアプローチにより、「眠りやすくなった」「息がしやすくなった」「以前より気分が落ち着くようになった」といった声をいただいています。
■ 「治す」のではなく、「整える」ことでサポートします
私たち整体師にできるのは、病気そのものを治すことではなく、その方が安心して日常を過ごせる体づくりをサポートすることです。
統合失調症を抱えるご本人はもちろん、ご家族も非常に気を張って生活していることが多いものです。まずは、少しでも緊張を手放し、心と体が「休める」状態を一緒に作っていきましょう。
▶ ご相談・ご予約はこちら|さくら整体・整骨院(四日市)
「統合失調症でお薬を飲んでいるけど、体がしんどい」
「家族として何かしてあげたいけれど、どう関わればいいかわからない」
そんなお悩みがあれば、まずはお話を聞かせてください。
LINE・お電話にて、お気軽にご予約・ご相談を受け付けています。
心と体、両面から、あなたとご家族をやさしくサポートいたします。