パニック障害でお悩みの方へ
2025年06月08日
お役立ちブログ
お知らせ
ストレス
パニック障害
ブログ
ホリスティックコミュニケーション
倦怠感
耳鳴り
自律神経
自律神経整体
過呼吸
頭痛
この症状でお悩みの方は多く
ひどくなる方は外出困難になられる方も多いでしょう
<原因>
自律神経のトラブルですが
基本的には何か恐怖・不安感が出た際に
発症しやすいですですが、
基本的には自律神経のトラブルが
継続したきっかけが多いでしょう
<症状>
主に不安感・動悸・過呼吸・倦怠感・恐怖感・多汗などです
不安・恐怖になるような場所・環境で症状が出やすく
それ以外の時は症状が出にくいのも特徴です
ですが、一度症状が出始めると止めることは難しく
とてもしんどい症状の一つです
<予防法>
基本的には自律神経の調整になります
私生活などを調整し予防を行いましょう
症状が出そうな場所での予防法ですが
その場に行く前から「症状が出たらどうしよう」
など考えてしまいませんか?
それが症状が出るきっかけにもなりやすいです
まず、出先の環境を安心できる環境にする事です
「電車に乗るのであれば特急電車はトイレの近く
普通電車にわざと乗り何時でも降りれるようにする」
「美容院などの密室では、先方に症状をお伝えしいつでも立ち歩けるようにしておく」
などです
そうすることで症状は緩和しやすいでしょう