慢性腰痛でお悩みの方へ
2025年05月14日
お役立ちブログ
お知らせ
ストレス
坐骨神経痛
腰痛
自律神経
自律神経整体
これは疲労の蓄積で起こります
力仕事だけの人ではなく
逆に座り仕事の人が多いこともあります
例えば事務作業・運転手などは
座り続けることにより
腰に負担をかけ続け引き起るんです
<症状>
鈍痛・ぎっくり腰・ヘルニア・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症などです
ぎっくり腰も疲労の蓄積により引き起ります
座り続ける方の腰痛が多い要因としては
立っているときは足にも体重は分散しますが
座っていると直接腰に負担がかかり続けます
また骨盤の関節も硬くなりやすいです
神経痛になってしまうとなかなか改善しにくいです
その前に腰痛改善が望ましいでしょう
<予防法>
ストレッチ・軽い運動により疲労の蓄積を防ぐことは大事ですが
苦手な方・時間がない方は難しいでしょう
そんな場合は腰痛の原因である現場での対処法です
歩くことがメインであれば
足をいつもより少し高く上げ骨盤を動かす
座り仕事中心であれば
1時間に1回立ち上がり少し体を動かす
座りながら腰をひねるなどして筋肉を動かすなどです
しっかりお風呂も浸かり疲労を貯めないようにしましょう