【四日市|HSC・HSPでお悩みの方へ】繊細な心と体をやさしく整える整体のご提案
2025年07月17日
うつ病
お役立ちブログ
お知らせ
ストレス
パニック障害
ブログ
ホームケアセラピー
ホリスティックコミュニケーション
不眠症
不眠症
動悸
耳鳴り
肩こり
自律神経
自律神経失調症
自律神経整体
頭痛
こんにちは。
四日市の《さくら整体・整骨院》です。
最近、「HSC(Highly Sensitive Child)」や「HSP(Highly Sensitive Person)」という言葉を耳にすることが増えてきました。
これは医学的な病気ではなく、「人よりも敏感で、繊細な気質を持つ人」を指す言葉です。
■ HSC・HSPの特徴とは?
HSC・HSPは、生まれ持った“感受性”の違いによるものです。5人に1人が当てはまるとされ、決して珍しいことではありません。
たとえば、こんな様子が見られませんか?
-
音や光、人混みに敏感で疲れやすい
-
相手の表情や空気を読みすぎてしまう
-
忙しい場所や初対面の人が苦手
-
学校や職場で疲れ切ってしまい、帰宅後にぐったり
-
小さなことを気にして落ち込みやすい
-
緊張しやすく、体に不調が出やすい(お腹が痛くなる、眠れない、頭痛など)
これらは決して“わがまま”でも“甘え”でもありません。
その繊細さは、人一倍やさしく、思いやりがある証拠でもあります。
■ HSC・HSPの方が抱えやすい体の不調
敏感な気質の方は、ストレスや環境の変化に過剰に反応しやすく、自律神経のバランスが乱れやすい傾向があります。
以下のような症状が多く見られます:
-
慢性的な疲れ・倦怠感
-
頭痛・肩こり・腹痛
-
過敏性腸症候群(IBS)
-
動悸・息苦しさ・めまい
-
不眠・眠りが浅い
-
食欲不振・過食
-
登校しぶり、職場への行き渋り
こうした身体症状が続くと、心まで不安定になってしまいます。
ご本人も「つらいけど、どう説明したらいいのかわからない」と感じていることが多いです。
■ 当院での整体アプローチ
《さくら整体・整骨院》では、自律神経の調整を中心とした、やさしい整体でサポートしています。
-
頭蓋骨のゆがみ・呼吸の浅さを改善
-
背骨・骨盤・内臓のバランスを調整
-
ストレスで過敏になっている神経を落ち着かせる施術
力まかせの矯正ではなく、安心感のあるタッチと対話を大切にしています。
HSC・HSPの方は「説明しづらい気持ちを、ちゃんと聞いてもらえた」と言ってくださることも多く、リラックスできる環境を心がけています。
■ 親御さん・ご家族の方へ
お子さんの不調や敏感さに、どう接してよいかわからず悩まれている親御さんも多くいらっしゃいます。
当院では、お子さま一人ひとりの気質に合わせた対応を行い、ご家族へのアドバイスも含めてサポートいたします。
「こんなことで相談してもいいのかな?」という不安こそ、ぜひお気軽にご相談ください。
🌿 クライアントの声①(HSC:小学生のお子さま・保護者の声)
四日市市/10歳・男の子(保護者さまより)
「息子は人混みが苦手で、学校の音やにおいでもすぐに疲れてしまい、朝はお腹が痛いと言って休みがちでした。病院では『特に異常はない』と言われたものの、どうしたらいいかわからず悩んでいたところ、さくら整体さんのブログを見つけて来院しました。
初回からとても丁寧に話を聞いてくださり、息子も安心した様子でした。通ううちに『お腹痛くならなかった!』と笑顔で学校に行く日が増え、今では週5日通学できるようになっています。
繊細な子に寄り添ってくれる数少ない場所だと思います。親としても気持ちが救われました。」
🌿 クライアントの声②(HSP:成人女性)
四日市市/30代・女性(会社員)
「昔から音やにおい、人の感情にとても敏感で、周りに気を使いすぎてしまう性格でした。仕事も人間関係もつらくて、毎日疲れきっていました。整体というと体の痛みを取る場所というイメージでしたが、“HSPの心と体を整える”という言葉に惹かれて来てみました。
施術はとてもソフトで、体がじんわり緩んでいくのを感じます。驚いたのは、通うごとに心も落ち着いてきて、以前より自分の気持ちに余裕が出てきたことです。
自分の繊細さを否定せず、整えてもらえる場所があることに救われました。」
■ まとめ
HSC・HSPは、そのままで素晴らしい感性の持ち主です。
ただ、繊細で敏感な分、心と体のバランスを崩しやすいことも事実。
整体で体の土台を整えることで、感受性の強さが“生きづらさ”ではなく、“魅力”として活かせるようになります。
四日市でHSC・HSPのお悩みを抱える方へ、安心して通える場所として《さくら整体・整骨院》は寄り添ってまいります。