【四日市市】めまいにお悩みの方へ|原因・予防法と整体のアプローチ【さくら整体・整骨院】
2025年07月01日
うつ病
お役立ちブログ
お知らせ
ストレス
ブログ
ホリスティックコミュニケーション
めまい
肩こり
自律神経
自律神経失調症
自律神経整体
「急にふらっとする」「目の前がグルグル回る」「立ち上がるとバランスが取れない」
このような 「めまい」 にお悩みではありませんか?
四日市市にある【さくら整体・整骨院】では、病院では異常が見つからなかった「めまい」や「ふらつき」に対して、自律神経と姿勢のバランスに着目した整体施術を行っています。
本記事では、「めまいの原因」「整体でできるアプローチ」「セルフケアと予防法」などをわかりやすくご紹介します。
■ めまいとは?その種類と原因
一口に「めまい」と言っても、そのタイプはさまざまです。
【1】回転性めまい(グルグル回る)
-
原因:内耳(三半規管)の異常
-
疑われる疾患:良性発作性頭位めまい症、メニエール病 など
【2】浮動性めまい(フワフワする・ふらつく)
-
原因:脳の血流低下、首のこり、自律神経の乱れ
-
疑われる疾患:脳貧血、自律神経失調症、起立性調節障害 など
【3】立ちくらみ(クラッとする)
-
原因:低血圧、貧血、自律神経の不調
-
疑われる疾患:起立性低血圧、慢性疲労症候群 など
👉 特に【病院の検査で異常が見つからないめまい】の多くは、自律神経の乱れや首・肩のこり、猫背姿勢が関係しています。
■ めまいの根本原因と整体の関係性
実は、「めまい」と「身体のゆがみ」には密接な関係があります。
✅ 長時間のスマホ・デスクワーク → 首の筋緊張・ストレートネック
✅ 猫背・姿勢の崩れ → 頭部の血流や自律神経バランスが乱れる
✅ 肩こり・首こり → 内耳や脳への血流が悪化し、ふらつきが起こる
【さくら整体・整骨院】では、以下のような施術を通して根本改善を目指します:
▶ 姿勢調整 × 骨格矯正
-
首・肩・背中の筋肉をゆるめ、背骨のラインを整えます
-
自律神経が集中する「首まわり」の歪みを整えることで、めまいの再発も予防します
▶ 自律神経アプローチ整体
-
呼吸を整え、副交感神経優位の状態へ
-
乱れたリズム(睡眠・食欲・ストレス反応)を改善に導きます
🔗【関連ページ】:自律神経専門整体はこちら
■ ご自宅でできる!めまいの予防セルフケア
整体の効果を持続し、再発予防にもつながる簡単な方法をお伝えします。
🧘♀️ 1. 首の温めストレッチ(朝・寝る前に)
-
ホットタオルを首筋に5分当てたあと、ゆっくり首を回しましょう
-
血流を促進し、自律神経の安定につながります
🥤 2. 水分補給
-
自律神経が乱れると脱水傾向になりやすくなります
-
一日1.5〜2Lを目安にこまめな水分補給を
😴 3. 睡眠リズムの安定
-
寝る前のスマホ使用は避け、毎日同じ時間に就寝することが大切です
-
自律神経のリセットタイム(深夜1~3時)を意識しましょう
■ こんな「めまい」でお悩みの方はご相談ください
-
病院では「異常なし」と言われたのに治らない
-
朝起き上がる時や立ち上がる時にクラっとする
-
ストレスや疲れがたまると、フワフワした感覚が出る
-
薬に頼らず、体質改善でラクになりたい
🌸【さくら整体・整骨院】は、四日市市で 自律神経症状に特化した整体院です。
丁寧なカウンセリングとオーダーメイド施術で、あなたの「つらいめまい」に寄り添います。
■ まとめ
「めまい」は放っておくと、生活の質を大きく下げてしまう症状です。
原因がわからず不安な方こそ、身体の状態から丁寧に見直すことが大切です。
✅ 姿勢や首まわりのゆがみ
✅ ストレスや生活習慣による自律神経の乱れ
こうした要因を根本から整えることで、「めまいのない日常」を取り戻すことができます。
📍 四日市市でめまいにお悩みの方は、ぜひ【さくら整体・整骨院】へご相談ください。